全国水土里ネット
公式サイトへ移動します

お知らせ

令和7年農業農村整備サマーセミナー(インターンシップ)を開催します。

  • お知らせ

2025.07.14

農業農村工学(土地改良事業)に興味のある学生、農業農村整備事業関係へ就職を希望する学生を対象に、長野県の農業農村整備を紹介します。

詳細については、下記の開催概要及び実施要領をご確認ください。皆様のご応募お待ちしております。

開催概要

①主   催 長野県土地改良事業団体連合会

②対 象 者

1.農業農村工学に興味のある学生。

2.農業土木や土木関連の学部学科に所属している、又は卒業した学生。

3.農業土木・土木に関係する講義を受講している、又は受講した学生。

例)地理学、構造力学、土質力学、水理学、水利学、かんがい排水学、コンクリート工学、測量学、農村計画・整備学、

土地改良学、農村環境学、都市環境学、環境工学、その他測量を伴う講義 等

※必要に応じてGoogleフォーム記載事項による選考の上、受入学生を決定します。

③実 施 日

  • 第1回 令和7年8月18日(月)~19日(火)
  • 第2回 令和7年8月28日(木)~29日(金)

※第1回~第2回のうち、いずれか1回を選択

④実施場所  長野県土地改良事業団体連合会土地改良会館及び現地

⑤内   容(実施内容は変更になる場合があります)

1日目

13:15~13:20  オリエンテーション

13:20~14:30 長野県の農業農村整備・長野県土地改良事業団体連合会の概要・仕事紹介、

長野県土地改良事業団体連合会の福利厚生

14:30~17:00 現場見学(北信管内の設計地区)

2日目(インターンシップ)

09:30~09:45 ため池とは

09:45~12:00 ため池見学(北信管内のため池)・ドローンによる撮影

13:00~15:00 CADソフトを使った作図

 

お問い合わせ

長野県土地改良事業団体連合会 総務部総務経理課

TEL:026-233-4281

FAX:026-238-0497

mail:soumu@nag-doren.or.jp

〒380-0838 長野市大字南長野字宮東452番地の1